THE SALOVERS という青春。

 

f:id:sallymally1001:20170622232123j:image

 

 

今回は僕が、ロックが好きになって、バンド音楽を聞き始めて、最も好きになったバンドの話をします。

 

当時たしか中二か中三、僕は閃光ライオットという10代の音楽甲子園みたいな大会に出てたバンドを追っかけるのにはまっていた。

 

そこで閃光ライオット2009、審査員特別賞の「THE SALOVERS」というバンドに出会った。

 

このバンドのギターボーカルは古館佑太郎、そう、あの古館伊知郎の実の息子だ。世間にピックアップされる場合には、この部分ばかりが強調されていた気がしないでもない。

 

まあとにかく、僕は最初にこの曲に出会う。

 

https://youtu.be/qHMO4QAboDo

 

この曲を17歳で書いたという事実に驚きを隠せなかった。当時の僕と数年しか年が違わないのに文学性の高い歌詞、異国情緒が漂いながら昭和の日本を感じさせるようなメロディ。特に秀逸だと感じた部分が、

 

「真夜中に キッチンで ブラッドオレンジジュースを飲み干した 僕は 悪魔のよう」

 

これ、真夜中に喉が渇いて、冷蔵庫を開けジュースを飲んだら、口からこぼれてしたたったというだけの歌詞なのに、オレンジジュースではなくブラッドオレンジジュースであることからブラッド、つまり血(blood)を連想させ、そのあとに 僕は悪魔のよう という言葉を繋げる。何気ない、蒸し暑い真夏の夜の情景が立体的に浮かび上がる。本当に初めて聞いた時は衝撃的だった。後に、この歌の歌詞をスクールオブロックサカナクションの山口さんが取り上げ、古館と対談する。

 

僕は趣味で曲を作ったりするのですが、その原点はサラバーズですね。こんなシンプルな歌詞とメロディで、良い作品ができるのか!と思い、自分も作りたいと本屋で作詞、作曲本に4000円溶かしたのを覚えている。

 

あと、ボーカルの古館さんが読書家で、作詞の原点は村上春樹吉本ばななと言っていたのをインタビューで見て、それらの本をひたすら読んだのを記憶している。(たしか中三の夏で計20〜30冊くらい

 

僕はわりと友達同士でやってるバンドが好きで、このサラバーズもそう。慶応幼稚舎からの友達とか、みんないわゆるボンボンなんですが、ボンボン故の空しさみたいなものも歌詞に表れている。

 

しかし、2015年3月に彼らは解散した。

当時腰抜かすほどショックだった。

理由は、制作が思うように進まず、ややメンバー間の関係が悪くなり、それなら音楽を無理にやるよりも親友でいたいから、ということだ。いかにも彼ららしい。

 

それに伴い、大阪、東京でラストライブが行われた。僕は大阪の方に応募したが、外れてしまった。

とこらが、父が僕が外れた時のためにこっそり応募してくれていて、それが当たったのだ!!

 

ライブはあまりMCもなく淡々と進んだが、音に気持ちを表わそうと全身を尽くしているのが不器用でまっすぐな彼ららしかった。特にくるりの東京のカバーは武者震いした。

 

まさにサラバーズは僕にとって青春だった。そして彼らは僕の青春の一ページとしてこれからも残り続けるのだろう。いざ、サラバ。

 

最後に、僕が死ぬほど辛くなったときに吹き飛ばす曲を紹介します。以上。

 

https://youtu.be/MWcsqmj1C6I